おすすめ!ボーカリストのレコーディングに向けた練習方法【その5】
第5回目「ボーカリストのレコーディングに向けた練習方法」。
レコーディングに向けた本格的な練習方法をはじめましょう!
ヘッドフォンやイヤフォンをして練習する
イヤフォンやヘッドフォンを付けて歌ってみる。
単純そうで意外と重要な事です。
日頃、カラオケやスタジオで練習する方もいると思いますが、音はどこから出ているのでしょうか?
そう、当然スピーカーからですね!
ボーカル以外の他の楽器は、スタジオでは基本的にギターもキーボードもベースもスピーカーから出てきます。
ドラムは生音なのでスピーカーからは出てきません。
では、日頃の練習はどうでしょう?
ギターもベースも家で練習出来ます。
これは音が出てくるスピーカー(アンプ)にはヘッドフォンが挿せるようになっており、ヘッドフォンを付けて練習することが出来るからです。
ドラムも家庭用に電子ドラムが開発され、叩いた音はヘッドフォンから出てきます。
レコーディングではボーカルは違和感を感じやすい
ボーカリスト以外のパートは、日頃からヘッドフォンで練習する事に慣れている為、ヘッドフォンを付けてレコーディングに望むことはそれ程違和感はないのです。
しかし、ボーカリストは違います。
日頃ヘッドフォンを付けて練習する事はあまりないのではありませんか?
ヘッドフォンやイヤホンから自分の声が聞こえる状況で歌ったことがありますか?
カラオケで練習してきた人は、カラオケから出てくるスピーカーの音に慣れてしまい、耳からダイレクトに返ってくる自分の声に戸惑う方もいます。
さらにヘッドフォンをすると耳がふさがれてしまい、口の開け閉めをするとあごが動きヘッドフォンが邪魔に感じます。
イヤフォンならば尚更、イヤフォンが動いて外れてしまったりする事もあります。
せっかく上手く歌えていても、途中でトラブルが発生してレコーディングが中断されてしまうのはもったいないです。
気を付けてほしいポイント
ヘッドフォンやイヤフォンから音源を流しつつ自分の声もヘッドフォンやイヤフォンで聞くという環境を整えるのがベストです。
しかし、マイクやその他の機材を揃えなければならないので少し予算がかかってしまいます。
そこでカラオケで練習する時もイヤフォンやヘッドフォンをつけて歌ってみるのもオススメします。
音は流れませんし自分の声も聞きづらくなりますが、感覚を身につけられます。
ちなみにレコーディングスタジオは大半ヘッドフォンでレコーディングを望むという事をお伝えしておきます。
ですから可能であればヘッドフォンで練習する事をオススメします。
まとめ
レコーディングに望むまでにレコーディングの感覚を身につけ、ぜひ歌だけに集中し素敵な音源を完成させましょう!
レコーディングのお問い合わせ
メール ⇒ bm.info.bm@gmail.com
LINE ⇒