プロが実演!打楽器基礎の決定版「ルーディメンツ」中篇
奥深いスネアドラムの基礎、ルーディメンツ(Rudiments)。
前篇では、アメリカ・ルーディメンタルドラマー協会(NARD)が最初に定めた13のルーディメンツをご紹介しました。
この中篇では、その後NARDが追加した13のルーディメンツを動画とともにご紹介し、最後に楽譜も掲載しています。
NARDが追加した理由を考えながら練習していくと新しい発見があるかもしれません。
あわせて読みたいおすすめ記事
プロが実演!打楽器基礎の決定版「ルーディメンツ」前篇
スポンサーリンク
この記事の目次
- 1 14.The Single Stroke Roll
- 2 15.The Nine Stroke Roll
- 3 16.The Ten Stroke Roll
- 4 17.The Eleven Stroke Roll
- 5 18.The Thirteen Stroke Roll
- 6 19.The Fifteen Stroke Roll
- 7 20.The Flam Tap
- 8 21.The Single Paradiddle
- 9 22.The Drag Paradiddle #1
- 10 23.The Drag Paradiddle #2
- 11 24.The Flam Paradiddle-Diddle
- 12 25.The Lesson 25
- 13 26.The Double Ratamacue
14.The Single Stroke Roll
演奏手順「RLRL…」または「LRLR…」
※R=右手 L=左手
まずはこちら。打楽器の神髄、シングルストロークロールです。
日本語では「1つ打ち」と呼ばれます。
参考練習動画の最高速度は文字通り「目にも留まらぬ」凄まじい速さ。
均等に刻むことがポイントです。また、様々なダイナミクス(強弱)で練習すると非常に効果的です。
15.The Nine Stroke Roll
演奏手順「RR LL RR LL R…」または「LL RR LL RR L…」
ダブルストロークを応用したルーディメント「ナインストロークロール」。
前篇にもファイブストロークロール、セブンストロークロールが登場しています。
16.The Ten Stroke Roll
演奏手順「R LL RR LL RR L…」または「L RR LL RR LL R…」
ストロークロール系のルーディメントで唯一偶数の「テンストロークロール」。
シングルストロークが2回あることがポイントです。
ダブルストロークとシングルストロークの切り替えが要求されます。
17.The Eleven Stroke Roll
演奏手順「RR LL RR LL RR L…」または「LL RR LL RR LL R…」
さて、そろそろ見慣れましたね。「イレブンストロークロール」です。
コンサートスネアドラムに特に言えることですが、「ロール+1打」という楽譜がよく登場します。
ロールの部分の長さは様々で、「どのぐらいの長さロールすれば良いのか?」を感覚的に理解できるのがこのストロークロール系のルーディメンツです。
早いパッセージの中でのロール等に非常に効果的なので、是非繰り返し練習してみましょう!
18.The Thirteen Stroke Roll
演奏手順「RR LL RR LL RR LL R…」または「LL RR LL RR LL RR L…」
「サーティーンストロークロール」(説明割愛)
19.The Fifteen Stroke Roll
演奏手順「RR LL RR LL RR LL RR L…」
または「LL RR LL RR LL RR LL R…」
「フィフティーンストロークロール」(説明割愛)
20.The Flam Tap
演奏手順「LR R RL L …」または「RL L LR R…」
※小さいRLは装飾音符
いよいよお出ましの「フラムタップ」。
前篇でご紹介した「フラムアクセント」の言わば短縮系ですね。
トリプルストローク(3つ打ち)を意識して練習しましょう。
初心者にありがちなのは、リズムがバウンスしてしまうことです。ゆっくりのテンポから正確に練習しましょう!
21.The Single Paradiddle
演奏手順「R L RR …」または「L R LL…」
ルーディメンツをかじると良く聞く「パラディドル」。
前篇でご紹介したダブルパラディドルのシングルストロークの部分を減らしたルーディメントです。
叩いていると「R(パ) L(ラ) RR(ディドル) …」と聞こえてきませんか?
22.The Drag Paradiddle #1
演奏手順「R LL R L RR…」または「L RR L R LL…」
続いて「ドラッグパラディドル1」です。
パラディドルの前に装飾音符が付いています。
23.The Drag Paradiddle #2
演奏手順「R LL R LL R L RR…」または「L RR L RR L R LL…」
続いて「ドラッグパラディドル2」です。
今度はパラディドルの前に装飾音符が2つ付いています。
24.The Flam Paradiddle-Diddle
演奏手順「LR L RR LL…」または「RL R LL RR…」
「フラムパラディドルディドル」
前篇でご紹介した「フラムパラディドル」の後にディドルが追加されたルーディメント。
25.The Lesson 25
演奏手順「LL R L R…」または「RR L R L…」
「レッスン25」
別名コンパウンドストロークや、ラタタップと呼ばれるルーディメント。
ドラムセットの演奏でゴーストノートを入れる際に役立つルーディメンツでもあります。(下記動画参照)
26.The Double Ratamacue
演奏手順「LL R L R…」または「RR L R L…」
「ダブルラタマキュー」
前篇でご紹介した「シングルラタマキュー」に装飾音符を追加したルーディメント。
楽譜はこちら
The 13 Rudiments to Complete the 26 Standard American Drum Rudiments
前篇・中篇ではNARDが定めた計26のルーディメンツをご紹介しました。
ドラムセット、コンサートスネア、マーチングのバッテリー、その他の打楽器にもルーディメンツは非常に重要です。
後篇では打楽器芸術協会(PAS)が定めた14のルーディメンツをご紹介します。お楽しみに!
プロが実演!打楽器基礎の決定版「ルーディメンツ」後篇
「あなたも記事を書いてみませんか?」
BlendMusicでは現在、記事を書いていただく「ライター」を募集しております。
音楽に関する記事を継続的にご提供いただける方であれば、年齢・職業・居住地等は問いません。
詳しい内容はお問い合わせメニューまたはTwitterなどから直接お問い合わせください。
スポンサーリンク